刊行物紹介
研究所だより№53
1.巻頭言(財団法人西日本グリーン研究所10年の歩み)
(財)西日本グリーン研究所 所長 縣 和 一
2.グリーン研修会・キーパー会における講演要旨
(1) 植物の必須要素を考える-微量要素の適正施肥-
日本フェロー(株) 研究開発農場 江 口 亨
(2) これからの農薬の方向性
① 農薬製剤の役割と新しい農薬製剤(昆虫寄生性線虫製剤)
(株)エス・ディー・エスバイオテック
営業開発本部戦略企画室 吉 永 小太郎
② 日本における農薬(特に除草剤)入り肥料の現状
日産化学工業(株)
農業化学品事業部 緑化営業部 小 堀 康 雄
③ グラッチェ顆粒水和剤について
アベンティス クロップ サイエンス シオノギ(株)
エンバイロサイエンス事業部 谷 口 清
3.研究速報
ベントグラスの生育に対する高純度アミノ酸葉面散布資材「花果紙」と
イノシシ資材「育王」の複合処理効果
㈶西日本グリーン研究所 縣 和 一・山 路 博 之・武 内 康 博
4.連載
生物の名前の話⑼
(財)西日本グリーン研究所 顧問・平 嶋 義 宏
(九州大学名誉教授)
5.最近の動向(平成13年6月~平成13年11月)
6.お知らせ