第32回芝草管理技術セミナー・初級コースのご案内
2018-05-16
青葉の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、当研究所では芝地管理についての研修機会が少なく、管理経歴が浅い芝地管理者を対象とした「芝草管理技術セミナー・初級コース」を開講しております。そこで、第31回「芝草管理技術セミナー・初級コース」を、下記のとおり開講いたしたくご案内申し上げます。
初級コースでは、芝草管理における基礎講座をはじめ、病害虫・雑草対策、ゴルフプレーのための芝草管理や近年の地球温暖化等の環境問題など、最新の芝草管理についてわかりやすく、現場でも応用できるような内容となっています。また現地視察会ではゴルフ場、競技場など様々な場面で利用されている芝地の現状を視察します。
つきましては、万障お繰り合わせの上、芝草管理関係者らのご派遣につき、格段のご高配を賜りたくお願い申し上げます。
記
1.期 日:平成30年6月25日(月)~28日(木)
2.場 所:一般財団法人西日本グリーン研究所 研修室
〒838−0106 福岡県小郡市三沢1655
TEL:0942−65−5151 FAX:0942−65−5153
第32回「芝草管理技術セミナー・初級コース」実施要綱
1.実施要綱
(1)日程予定
日 時 |
科 目 |
|
平成30年 6/25 (月) |
13:00~13:20 | 開講式 |
13:30~14:30 | ゴルフと芝草 Ⅰ | |
14:40~17:00 | 芝草の種類とその特性および圃場見学 | |
6/26 (火) |
9:00~12:00 | 芝地の土壌と一般管理 |
13:00~16:00 | 芝地の害虫 | |
6/27 (水) |
9:00~12:00 | 芝地の病害 |
13:00~18:00 | 現地視察会 | |
6/28 (木) |
9:00~12:00 | 芝地の雑草 |
13:00~15:00 | 芝地の施肥 | |
15:10~15:30 | 閉講式 |
※6/26(火)17:30~ 懇親会、会場:JR鳥栖駅付近(希望者のみ、会費不要)
※6/29(金)コース見学会(ゴルフプレーあり、希望者のみ)
(2)カリキュラム
科 目 |
研修内容の要点 |
担 当 講 師 |
ゴルフと芝草 Ⅰ | ゴルフプレーのための芝草管理とは? | 所長 日隈 由安 |
芝草の種類とその特性
および圃場見学 |
芝草の種類とその特性についておよび研究所試験圃場の見学 | 研究員 旭 祥吾 |
芝地の土壌と一般管理 | 芝地土壌についての基本的な知識と芝地管理の意義および基本的技術について | 研究部長 武内 康博 |
芝地の害虫 | 芝地害虫の生態と防除およびマツ枯れなどについて | 研究部長 武内 康博 |
芝地の病害 | 芝地病害の発生生態と病徴の把握について | 病害専門研究員
河鍋 征人 |
現地視察会 | 博多の森陸上競技場、レベルファイブスタジアム、古賀ゴルフ・クラブの視察 | |
芝地の雑草 | 芝地雑草の生態および防除について | 研究員 旭 祥吾 |
芝地の施肥 | 植物栄養成分についての理解と芝地の施肥についての基本的な考え方 | 研究部長 武内 康博 |
※ 詳細につきましては、当研究所までお問い合わせください。