第8回スポーツターフ研究会のご案内
第8 回スポーツターフ研究会のご案内
寒冷の候、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、当研究所では、芝地管理に携わる方々を対象とした芝地・芝草の研修会を開催しておりますが、昨年に引き続きレベルファイブスタジアム等を管理する(公財)福岡市緑のまちづくり協会との共催で研究会を開催することとなりました。今回は「芝地の肥培管理について」を総合テーマとし、当研究所の研究員から「芝地における施肥の基礎および土壌分析の重要性とその活用法」と題し、芝草に必要な養分についての基礎および芝地管理で活用されている土壌分析項目等について講話を行います。また、パネルディスカッションでは、競技場等で実務管理を行っている方々に各競技施設の肥培管理の概要と各施設の課題についてご説明頂き、芝生管理の現状やそれぞれの施設で抱える諸問題などについて討議したいと考えております。
つきましては、ご多用中とは存じますが、ぜひとも関係者の方々多数ご出席下さいますようお願い申し上げます。
記
日 時 平成29年2月15日(水) 13:30~17:00
場 所 福岡市東平尾公園 レベルファイブスタジアム インタビュールーム
〒816-0052 福岡市博多区東平尾公園2-1-2(交通案内は別紙参照)
会 費 3,000円/1名(資料代を含む。なお、会費は当日申し受けます。)
出 欠 下記の申込書を平成29年2月10日(金)必着で、FAX 0942-65-5153
またはE-mail:webmaster@nishiken.or.jp にて、西日本グリーン研究所宛にお願いいたします。
※技術交流会…研究会終了後に出席者間の交流を図る懇親会を予定しております。
時 間;18:00~20:00程度
場 所;博多駅付近
会 費;5,000円/1名(会費は当日申し受けます。)
詳細につきましては当日ご連絡いたします。
以上
開 催 日 程
総合テーマ『芝地の肥培管理について』
13:30~13:40 開会あいさつ
13:40~15:00 講 話
「芝地における施肥の基礎および土壌分析の重要性とその活用法」
(一財)西日本グリーン研究所 研究員 旭 祥 吾
15:00~15:20 休憩および現地視察
※ご希望の方は、レベルファイブスタジアムの見学を行います。
15:20~16:20 パネルディスカッション
「各競技施設の肥培管理の概要と各施設の課題について」
座長:(一財)西日本グリーン研究所 研究部長 武 内 康 博
パネリスト:(公財)福岡市緑のまちづくり協会 平 田 和 子氏
(一社)長崎県公園緑地協会 清 水 邦 彦氏
(一財)山口県施設管理財団 棟 久 明 博氏
16:20~16:30 閉会あいさつ
16:30~17:00 現地視察
※希望者のみ東平尾公園内の施設(陸上競技場等)の見学を行います。
技術交流会:
18時~ 博多駅付近 会費5,000円