平成28年度第1回芝草管理者研修会のご案内
平成28年度第1回芝草管理者研修会についてのご案内
新秋の候、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、平成28年度第1回芝草管理者研修会を、下記のとおり開催いたしたくご案内申し上げます。今回は『ゴルフ場などで利用される芝草の特性や今後の方向性などについて』と題しまして、芝草の種類を問わずその特性や今後の展望について、種苗あるいは資材メーカーから話題提供を賜ります。後半はご参加いただいたコース管理関係者らと総合討議を行ない、有益な研修会にしたいと考えております。
つきましては、ご多忙中とは存じますが万障お繰り合わせの上、関係者のご派遣につき格段のご高配を賜りたくお願い申し上げます。
記
1.開催期日 平成28年11月1日(火)~2日(水)
2.会 場 研修会・総合討議
《第1日》
サン・あもり
〒899-5117 鹿児島県霧島市隼人町見次1371
TEL/FAX.(0955) 43-3373
技術交流会
ジャパニーズダイニング幸喜
〒899-5117 鹿児島県霧島市隼人町見次513-3
TEL.(0955)42-5904
《第2日》 コース見学会・検討会
一般社団法人霧島ゴルフクラブ
〒899-6308 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3311
TEL. (0995)78-2324 FAX. (0995)78-3133
3.日 程
《第1日》 研修会および総合討議 14:00~17:00
テーマ 『ゴルフ場などで利用される芝草の特性や今後の方向性などについて』
話題提供:
①ウルトラドワーフについて
株式会社ニチノー緑化
②ウルトラドワーフへの品種転換
株式会社三商
③近年の気候変動に即した耐暑性品種の開発
東洋グリーン株式会社
④ベントグラス「CY-2」、WOS品種「レグゼット」の特性と利用方法
雪印種苗株式会社
⑤芝草の品種開発動向と新品種について
カネコ種苗株式会社
総合討議: 座長・西日本グリーン研究所 研究部長 武内 康博
技術交流会 18:00~20:00
《第2日》 コース見学会・コース検討会 8:00~15:30(予定)
※詳細につきましては、当所までお問い合わせください。