研究所だより №79を刊行しました。
2016-03-01
目 次
1.巻頭言
一般財団法人西日本グリーン研究所 所長 日 隈 由 安
2.芝草管理者研修会要旨
⑴ 平成26年度第1回 芝草管理者研修会
(平成26年10月14日、山口県山口市 宇部72アジススパホテル)
総合テーマ「界面活性剤の種類と作用性および芝草管理への応用」
基調講演
界面活性剤の作用性と芝地管理への応用
株式会社トモグリーン・ケミカル 平 口 祥 邦
⑵ 平成26年度第2回 芝草管理者研修会
(平成27年3月25日、福岡県京都郡 スカイホテル苅田)
総合テーマ「2014年の芝地管理の概要と今後の管理に役立つ話題」
話題提供
①芝草と気象について
西日本グリーン研究所 日 隈 由 安
②薬剤抵抗性について考える
西日本グリーン研究所 武 内 康 博
③ベントグラスに発生した黄斑症状について
西日本グリーン研究所 旭 祥 吾
④グリホサートカリウム塩液剤の処理における芝草の発芽および生育への影響について
西日本グリーン研究所 井 上 安 正
3.スポーツターフ研究会要旨
⑴第5回スポーツターフ研究会
(平成27年2月12日、福岡県福岡市 レベルファイブスタジアム)
総合テーマ「出穂抑制剤を用いたスズメノカタビラ対策を考える」
話題提供
①植物調節剤プロキシ液剤を利用したベントグリーン内のスズメノカタビラ対策
バイエルクロップサイエンス株式会社 小 渕 茂 俊
②-ターフにスズメノカタビラを共存させる新たな使用方法-
“ドラード液剤・ショートキープ液剤使用でスズメノカタビラ問題をスマート解決”
株式会社理研グリーン 三 浦 豊
4.投稿規程
5.お知らせ